日曜美術館「光の探求者ヤン・ファン・エイク よみがえる“ヘントの祭壇画”」
2020年2月16日の日曜美術館は「光の探求者ヤン・ファン・エイク よみがえる“ヘントの祭壇画”」でした。制作からおよそ600年の間に加...
おもに東京都内の美術館や博物館を楽しく利用するためのサイト
2020年2月16日の日曜美術館は「光の探求者ヤン・ファン・エイク よみがえる“ヘントの祭壇画”」でした。制作からおよそ600年の間に加...
2020年2月9日の日曜美術館は、「写真家ソール・ライター いつもの毎日でみつけた宝物」でした。ファッション・フォトの世界で成功をおさめ...
2020年2月2日の日曜美術館は、「異端児、駆け抜ける!岸田劉生」でした。大抵の人にとっては「麗子像の人」だろう岸田劉生。もちろん娘ばかり描いていたわけではなく38年の生涯で様々な画題を描いてきましたが、そのどれもが「何かがヘン」。ゲスト・出演者は様々な手段で作品を分析し、岸田劉生を読み解きます。
2020年1月26日の日曜美術館は、「被災した美術品を救え!~文化財レスキュー最前線」でした。地震や水害などで被災した文化財・美術品の修復にはこれから長い時間がかかります。災害の多い日本で文化財を守るためには何よりも「関心を持つこと」が必要なのだそうです。
2020年1月19日の日曜美術館は、「自分が感じたものが尊い~山本鼎と児童自由画運動~」でした。もとは木版の工房で彫師として奉公していた山本鼎は、他人の下絵を彫るだけの作業に飽き足らず絵の道に進みました。のちに美術教育の改革に乗り出し、伝統的な手本を写す絵画教育に対して子供が自由に描く自由画運動を起します。
2020年1月12日の日曜美術館は「マネ 最後の傑作の秘密~フォリー=ベルジェールのバー」(再放送)でした。バーメイドの女性と鏡に映るミュージックホールを描く風景画と思いきや、実は現実にはあり得ない不思議な絵。作者の狙いは何だったのか、その謎に迫ります。
東京都現代美術館で開催された展覧会「ミナ ペルホネン/皆川明 つづく」の会場を紹介しながら、デザイナー・皆川明の仕事とそこに繋がるもの、...