
サントリー美術館の年間パスポート(2024よりデジタル化スタート) ― メンバーズクラブ会員の特典・新規入会方法は?
2022年に60周年を迎え、それにともなって会員証(年間パスポート)もリニューアルしたサントリー美術館(東京都港区)のメンバーズクラブ。 ...
おもに東京都内の美術館や博物館を楽しく利用するためのサイト
2022年に60周年を迎え、それにともなって会員証(年間パスポート)もリニューアルしたサントリー美術館(東京都港区)のメンバーズクラブ。 ...
中目黒駅から歩いてすぐの「郷さくら美術館」は、現代日本画に特化した美術館です。近くに桜の名所である目黒川があることにちなんで年間を通して...
東京都丸の内にある三菱一号館美術館が提供する三菱一号館美術館サポーター制度(MSS)。サポーターになることで展覧会に何度でも入場できるほか、いろいろなサービスを受けられます。サポーターカードは2名用と1名用の2種類。年3回以上行くなら入会をおすすめします!
東京都の原宿にある明治神宮の表参道を少し逸れた場所に、浮世絵専門美術館・太田記念美術館があります。原宿駅から歩いて行ける、とんでもなくア...
白金台にある東京都庭園美術館の本館(旧朝香宮邸)は 旧皇族の朝香宮鳩彦王(1887-1981)と允子妃(1891-1933)が建てた ア...
2020年1月18日に開館するアーティゾン美術館(旧ブリジストン美術館)は、「日時指定予約制」の美術館です。あらかじめ「日にち・時間・人数」をを決めてチケットを買う、日本ではまだ珍しいシステム。試しに購入してみましたが、とても簡単でした。
東京広尾にある日本画専門の美術館・山種美術館は、JRまたは東京メトロの恵比寿駅と渋谷駅の間くらいにあります。どちらの駅から見ても坂道の上...
東京都渋谷区にある山種美術館は、国内でも珍しい日本画専門の美術館です。 美術館のもととなった山崎種二の個人コレクションには、近代を代表する...