ぶらぶら美術館 上野の国立西洋美術館で開幕延期中の「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」(前編)ルネサンスって何?!
2020年3月31日のぶらぶら美術館は、 新年度の最初にふさわしい2週連続企画の第1回。 山田五郎さんも「西洋美術では今年一番」と太鼓判...
おもに東京都内の美術館や博物館を楽しく利用するためのサイト
2020年3月31日のぶらぶら美術館は、 新年度の最初にふさわしい2週連続企画の第1回。 山田五郎さんも「西洋美術では今年一番」と太鼓判...
休館中の美術館や博物館で来館できない利用者のための取り組みが広がっています。 東京国立博物館ではYouTube(チャンネル名は「Tokyo...
2020年3月29日の日曜美術館は「写真家・奈良原一高~魂の故郷を探し求めて」 2019年12月15日の再放送でした。ファッション写真で時代...
東京都写真美術館は新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催中だった 「日本初期写真史 関東編 幕末明治を撮る」を休止しました。 この展覧...
2020年3月22日の日曜美術館は、2019年4月7日の再放送。 小野正嗣さんと柴田祐規子さんが絵本作家のスズキコージさんを訪ねます。 ...
2020年2月下旬、新型コロナウィルスの感染拡大防止のため 多くの美術館や博物館が臨時休館・延期などの措置をとることになった中、 株式会...
奇想の画家・伊藤若冲(1716-1800)と、画家が生涯を過ごした京都をテーマにした 「没後220年 京都の若冲とゆかりの寺 ―いのちの輝...
渋谷Bunkamuraのホキ美術館展は、6月11日から再開催が決まりました。 写真と見まがう、それでいて何かが違う存在感をもつ写実絵画が約...
2020年3月15日の日曜美術館は「真を写す眼 渡辺崋山」でした。江戸後期に生まれた崋山は日々のスケッチで観察眼を養い、西洋の技法も取り入れて「真」にせまる独自の画風を作りました。しかし絵を追求する生真面目な姿勢は晩年の悲劇にも繋がっていきます。
「モナ・リザ」とは誰なのか。これについては様々な説があり、モデルの名前が判明してからも謎が残っています。この物語は謎に対するひとつの解答...