ちょっと美術館まで

おもに東京都内の美術館や博物館を楽しく利用するためのサイト

フォローする

  • サイトマップ

日曜美術館「名もなき写真のチカラ 写真家 浅田政志」(2022.3.13)

2022/3/14 日曜美術館

その時々で設定を変える不思議な家族写真を集めた『浅田家』(赤々舎,2008)で 第34回木村伊兵衛写真賞を受賞した、写真家の浅田政志さん。...

記事を読む

日曜美術館「開館!アジア最大のアートスポット 香港 M+ 美術館」(2022.3.06)

2022/3/8 日曜美術館

香港の西九龍文化区、ビクトリア・ハーバーを望む 美術館 M+ をリモートで訪問します。 (新型コロナウイルスの影響で休館中) 2021...

記事を読む

日曜美術館「大阪中之島美術館 ~蒐集もまた創作なり〜」 山本發次郎と佐伯祐三を中心に(2022.2.20)

2022/2/28 日曜美術館

2022年2月2日に開館した大阪中之島美術館を訪れた小野さんと柴田さん。 美術館建設のきっかけを作った山本發次郎コレクションを中心に、 ...

記事を読む

松岡美術館(東京・白金台)リニューアルオープン ― 《猫の給仕頭》もお出迎え

2022/2/24 作品のことなど, 図録・グッズ, 美術館・博物館案内

東京の港区白金台にある松岡美術館が、2022年1月に およそ2年8か月の長期休館を経て、リニューアルオープンを迎えました。 大人気の彫刻...

記事を読む

日曜美術館「シスコ・パラダイス〜塔本シスコの人生 “絵日記”〜」 (2022.2.20)

2022/2/21 日曜美術館

2021年9月から11月まで東京都の世田谷美術館で開催されていた 「塔本シスコ展 シスコ・パラダイス かかずにはいられない! 人生絵日記」...

記事を読む

日曜美術館「オルセー美術館 II 月の肌触り」(2022.2.13)

2022/2/14 日曜美術館

「光」をキーワードにオルセー美術館をめぐる前後編。 後篇の「月の肌触り」では、閉館後の夜の美術館にお邪魔して 19世紀の画家たちが描いた...

記事を読む

日曜美術館「オルセー美術館 I 太陽の手触り」(2022.2.6)

2022/2/7 日曜美術館

2020年にBS8Kで放送された 全2回の「オルセー美術館」シリーズの日曜美術館版でしょうか。 前編にあたる2月6日は「太陽の手触り」と...

記事を読む

ぐるっとパス2022は電子チケット(QRコード付きカードもあり)。対象施設は101に

2022/2/3 ぐるっとパス

2022年4月1日発売の「ぐるっとパス2022」は、これまでのチケットブック形式から QRコードを読み取る電子チケット(またはカード)形式...

記事を読む

日曜美術館「天使か悪魔か 建築家 白井晟一」(2022.1.23)

2022/1/24 日曜美術館

映画監督の紀里谷和明さんが、長崎県佐世保市にある「旧親和銀行本店」を訪ねました。 建築家・白井晟一が3期10年がかりで作り上げた最大の作品...

記事を読む

日曜美術館「激動の時を生きた浮世絵師 月岡芳年」(2021.1.16 → 2021.1.30)

2022/1/17 日曜美術館

2022年1月16日の日曜美術館は、 最初に予定されていた「バンクシー 表現で世界を変える」が放送延期、 代わりに放送されるはずだった「...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • おすすめの本
  • ぐるっとパス
  • ぶらぶら美術・博物館
  • インターネットでミュージアム
  • ルール・マナーの話
  • 作品のことなど
  • 図録・グッズ
  • 寄付・支援をしてみる
  • 展覧会のこと
  • 庭園・植物園
  • 日曜美術館
  • 未分類
  • 美術館・博物館案内

最近の投稿

  • 日曜美術館「竹の宇宙へ挑む」(2022.5.22)
  • 日曜美術館「失われたときを求めて〜沖縄本土復帰50年」(2022.5.15)
  • 日曜美術館「まなざしのヒント メトロポリタン美術館展」(2022.5.8)
  • 《見返り美人図》(菱川師宣筆、東京国立博物館所蔵)― 元禄美人の魅力を伝える彼女、国宝じゃないって知ってました?
  • 日曜美術館「うつくしき理想を描く 鏑木(かぶらき)清方の “築地明石町”」(2022.5.1)

最近のコメント

  • 岡崎大輔『なぜ、世界のエリートはどんなに忙しくても美術館に行くのか?』SB Creative,2018 (アート・美術館のおすすめ本) に 岩崎雄貴 より

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月

管理人のプロフィール



美術館や博物館にでかけて、展示室内を歩き回るのが趣味です。
いつかニューヨークのメトロポリタン美術館に行って日がな一日ぶらぶらするのが夢。
「推し美術館・推し博物館」や、行ってみたい展覧会の情報、お得な情報、知っておくと楽しいマメ知識などを発信していきます。

詳しいプロフィールはこちらから

  • zoom背景に美術館・博物館を! テレワークで使いたい、おすすめのデジタル背景・写真素材を使う時の注意について 4k件のビュー
  • アーティゾン美術館「日時指定予約制」チケットの購入方法は意外と簡単! 2k件のビュー
  • 2021年最初の日曜美術館は、新春スペシャル 「#アートシェア2021」(2021.01.03) 1.6k件のビュー
  • モナリザはどこにある? ルーヴル美術館バーチャル体験で探してみた 1k件のビュー
  • 日曜美術館「世界で一番美しい本 ベリー侯のいとも豪華なる時禱書」 中世フランスの信仰生活 776件のビュー
  • ぐるっとパスを楽しむ その2 少しでもお得に…余裕を大事にルートを選ぶ 683件のビュー
  • 日曜美術館「オラファー・エリアソン ひとりが気づく、世界が変わる」 アートシーン「入江一子の制作風景」(2020.04.26) 666件のビュー
  • 上村松園のあやしい傑作《花がたみ》と《焔》 617件のビュー
  • 日曜美術館「無言館の扉 語り続ける戦没画学生」(2020.08.09) 473件のビュー
  • 日曜美術館「コルシカのサムライ NIPPONを描く 画家・松井守男」(2021.1.17) 437件のビュー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2019 ちょっと美術館まで.