ちょっと美術館まで

おもに東京都内の美術館や博物館を楽しく利用するためのサイト

フォローする

  • サイトマップ

三菱一号館美術館が所蔵する日本一のロートレック・コレクション!―「モーリス・ジョワイヤンコレクション」

2024/5/25 作品のことなど

2024年11月にリニューアルオープンの三菱一号館美術館。 再開後初の展覧会は、ベル・エポックのパリで活躍した芸術家ロートレックが取り上げ...

記事を読む

日曜美術館「特別アンコール 語りかけるまなざし 彫刻家・舟越桂の世界」(2024.5.12)

2024/5/14 日曜美術館

神秘的なまなざしの人物彫刻で知られる彫刻家の舟越桂さんが、2024年3月29日に亡くなりました。 日曜美術館では、生前の舟越さんに取材した...

記事を読む

日曜美術館「老いるほどに輝く〜最後の文人画家・富岡鉄斎〜」(2024.4.28)

2024/4/28 日曜美術館

2024年は、明治から大正にかけて文人画を描き続けた富岡鉄斎の没後100年にあたります。 数え89歳で亡くなる3日前まで絵を描き続けたとい...

記事を読む

日曜美術館「モンスター村上隆、いざ京都!」(2024.4.21)

2024/4/22 日曜美術館

日本美術とポップカルチャーを融合させた独特の世界観を想像する現代美術家・村上隆さんの展覧会へ。 2023年の夏から始まった制作の現場にも密...

記事を読む

写楽 ー 謎の浮世絵師は誰? 秘密の仕掛人・蔦屋重三郎

2024/4/17 作品のことなど

江戸時代に活躍した浮世絵師の中でも特に謎めいた存在である東洲斎写楽。 近年では能役者・斎藤十郎兵衛だという説が注目されていますが、 正体...

記事を読む

日曜美術館「時を超え、自由に 日本画家・福田平八郎」(2024.4.14)

2024/4/15 日曜美術館

画家・福田平八郎の没後50年を記念する回顧展が、大阪中之島美術館で開かれています。 坂本さんと守本さんは、日本画家の千住博さんとともに会場...

記事を読む

日曜美術館「いま、ここで生きてる -第8回 横浜トリエンナーレ-」(2024.4.7)

2024/4/8 日曜美術館

新司会の坂本美雨さんと守本奈美さんを迎え、オープニングも新たにスタートした2024年4月最初の日曜美術館。 アーティストの井上涼さんと一緒...

記事を読む

日曜美術館「春 はじまりの旅 アート×坂本美雨」(24.3.17)

2024/3/17 日曜美術館

2023年4月から日曜美術館の司会に就任する坂本美雨さんが、一足早くアートの旅へ。 朝倉彫塑館(谷中)、ポーラ美術館(箱根)、江之浦測候所...

記事を読む

日曜美術館、2024年度より司会交代 ー 小野正嗣さん・柴田祐規子さんから坂本美雨さん・守本奈美さんへ

2024/3/16 日曜美術館

2024年4月から、日曜美術館の司会が交代します。 小野正嗣さんと柴田祐規子さんにかわる新たな司会は、ミュージシャンの坂本美雨さんとアナウ...

記事を読む

新宿中村屋に美術館!? ― 創業者夫妻、そして「純印度式カリー」とのつながり(中村屋サロン美術館)

2024/3/12 美術館・博物館案内

2024年の10月に10周年を迎える「中村屋サロン美術館」は、東京都新宿区、新宿通り沿いにある「新宿中村屋ビル」の3階にある小さな美術館。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • おすすめの本
  • ぐるっとパス
  • ぶらぶら美術・博物館
  • インターネットでミュージアム
  • ルール・マナーの話
  • 作品のことなど
  • 図録・グッズ
  • 寄付・支援をしてみる
  • 展覧会のこと
  • 庭園・植物園
  • 日曜美術館
  • 未分類
  • 美術館・博物館案内

最近の投稿

  • ハチ公像の彫刻家・安藤照と安藤士
  • 館林美術館に行きたい!駅からのアクセスをバス・タクシー・徒歩で紹介
  • モナリザ盗難(1911)ー ピカソも巻き込まれた大事件、犯人のヴィンチェンツォ・ペルージャとは?
  • 六本木ヒルズのクモ《ママン》(ルイーズ・ブルジョワ作)- アクセスは地下鉄からが便利
  • ぐるっとパス2025、オンラインチケットの購入期間延長!対象施設は102に

人気の記事

  • 国立西洋美術館のロダン《考える人》など…彫刻は本物... 1.5k件のビュー
  • 上村松園の《花がたみ》と《焔》ー謡曲に由来するあや... 319件のビュー
  • 上村松園《序の舞》― 東京藝大が所蔵する美人画の最... 219件のビュー
  • サグラダ・ファミリアの完成はいつ? 完成しない理由... 163件のビュー
  • 阿修羅像(興福寺国宝館)の魅力 ― 6本の腕が、顔... 151件のビュー
  • ゴッホ贋作事件!大原美術館所蔵《アルピーユの道》と... 143件のビュー
  • タロとジロ ー 南極に行った犬たちの剥製は、札幌と... 143件のビュー
  • 山種美術館へのアクセス(バスと徒歩) ― 渋谷から... 127件のビュー
  • 国立科学博物館の年間パスポート「科博友の会」と「リ... 126件のビュー
  • 《麗子像》は怖い? 本人には似ているのか? 111件のビュー

管理人のプロフィール



美術館や博物館にでかけて、展示室内を歩き回るのが趣味です。
いつかニューヨークのメトロポリタン美術館に行って日がな一日ぶらぶらするのが夢。
「推し美術館・推し博物館」や、行ってみたい展覧会の情報、お得な情報、知っておくと楽しいマメ知識などを発信していきます。

詳しいプロフィールはこちらから

最近のコメント

  • 日曜美術館「だるまさんの魔法 絵本作家かがくいひろし」(2023.7.9) に サミー渡邉 より
  • 日曜美術館「だるまさんの魔法 絵本作家かがくいひろし」(2023.7.9) に 山根陽子 より
  • 日曜美術館「モンスター村上隆、いざ京都!」(2024.4.21) に 谷口暢 より
  • 展覧会はなぜ高い!? 美術館・博物館の商業化 に 松嶋 多美子 より
  • フェルメールの《窓辺で手紙を読む女》― 謎多きキューピッドの復元 に サミー渡邉 より

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2019 ちょっと美術館まで.