
日曜美術館「シスコ・パラダイス〜塔本シスコの人生 “絵日記”〜」 (2022.2.20)
2021年9月から11月まで東京都の世田谷美術館で開催されていた 「塔本シスコ展 シスコ・パラダイス かかずにはいられない! 人生絵日記」...
2021年9月から11月まで東京都の世田谷美術館で開催されていた 「塔本シスコ展 シスコ・パラダイス かかずにはいられない! 人生絵日記」...
「光」をキーワードにオルセー美術館をめぐる前後編。 後篇の「月の肌触り」では、閉館後の夜の美術館にお邪魔して 19世紀の画家たちが描いた...
2020年にBS8Kで放送された 全2回の「オルセー美術館」シリーズの日曜美術館版でしょうか。 前編にあたる2月6日は「太陽の手触り」と...
2022年4月1日発売の「ぐるっとパス2022」は、これまでのチケットブック形式から QRコードを読み取る電子チケット(またはカード)形式...
映画監督の紀里谷和明さんが、長崎県佐世保市にある「旧親和銀行本店」を訪ねました。 建築家・白井晟一が3期10年がかりで作り上げた最大の作品...
2022年1月16日の日曜美術館は、 最初に予定されていた「バンクシー 表現で世界を変える」が放送延期、 代わりに放送されるはずだった「...
美術館に行って墨蹟(墨で書いた文字)や日本画を見ると、 多くは周りに布や紙を貼って「表具(表装)」されています。 これらの表具は鑑賞する...
17世紀オランダの画家ヨハネス・フェルメール(1632-1675)が 独特のスタイルを確立した作品として有名な 《窓辺で手紙を読む女》(...
2022年最初の日曜美術館は、豪華プレゼンターによる「♯アートシェア」。 今回のアートシェアでは、単独の美術品やアーティストだけではなく、...
2021年、皇居の御堀端に新しい美術スポットが誕生しました。 丸紅株式会社の新本社ビルの3階にオープンした「丸紅ギャラリー」は、 丸紅が...