
日曜美術館「私は世界でもっとも傲慢な男 ―フランス・写実主義の父 クールベ」(2021.5.2)
久々のゲストに西洋近代美術史の三浦篤先生をお迎えし、スタジオでのトークも充実の会。 テーマは19世紀フランスの画家、ギュスターヴ・クールベ...
久々のゲストに西洋近代美術史の三浦篤先生をお迎えし、スタジオでのトークも充実の会。 テーマは19世紀フランスの画家、ギュスターヴ・クールベ...
江戸の美人浮世絵師として今でも名を知られている北川歌麿が 世に送り出した独自の美人画と、 新しい表現を追い求めるため、または幕府の統制に...
東京都の銀座では、日常の中に存在するデザインを紹介する DESIGN MUSEUM BOX展が開催中です。 番組では会場の小野さんと柴田...
2021年4月13日に開催される「国宝 鳥獣戯画のすべて」テレビスペシャル内覧会が、 日曜美術館初の生放送で、いつもより長い60分の番組と...
ミュージアムショップに行ったとき、 デザインに惹かれて素敵なミュージアムグッズを購入し、 後から作品や作者のことを調べた…なんてことあり...
プログラマー、エンジニア、デザイナーなど専門家たちによる 「異能の専門集団」ライゾマティックス。 2021年3月から東京都現代美術館で開...
明治から昭和にかけて活躍した美人画の名手・上村松園(1875-1949)は、 凛とした、見方によっては隙のない女性たちの絵を数多く残してい...
都内を中心とする美術館・博物館・庭園で使える入場券・割引券がセットになった 「ぐるっとパス2021」は、例年どおり2021年4月1日から発...
久々に、小野さんと柴田さんがそろって出演する日曜美術館。 茨城県の水戸芸術館で「3.11とアーティスト:10年目の想像」展を見学しました。...
東京メトロ表参道駅からほど近い岡本太郎記念館は、 芸術家・岡本太郎が1954年から1996年までの42年間を過ごした場所です。 この近く...