日曜美術館「杉本博司 江之浦測候所奇譚(きたん)」(2022.7.10)
現代美術家の杉本博司さんが 「古代人のメンタリティを感じられるような」場所を目指して建設中のアート施設 「江之浦測候所」を、小野正嗣さん...
現代美術家の杉本博司さんが 「古代人のメンタリティを感じられるような」場所を目指して建設中のアート施設 「江之浦測候所」を、小野正嗣さん...
木彫や鍛鉄の技術を使って、本物と見紛うほど写実的な作品を作る 現代の名工たちを、小野さんと柴田さんが訪ねました。
2022年、コロンビアの画家フェルナンド・ボテロ(1932-)の展覧会が 26年ぶりに日本にやってきました。 展覧会にあたっては、ボテロ...
わたしなどは写真家の岩合光昭さんに対して「世界各国で猫の写真を撮る人」というイメージを持っていましたが、ファンや写真に詳しい人はご存知のよう...
小野さんと柴田さんが、 巨匠ジョアン・ミロの創作活動を「日本」をキーワードに回顧する 「ミロ展 ― 日本を夢みて」が開催中の愛知県美術館...
唐招提寺の開祖・鑑真和上の姿を写した《鑑真和上坐像》をお祀りする開山堂は、 もとは興福寺の塔頭として作られた歴史ある建物です。 2022...
上野公園の国立西洋美術館の前庭には、オーギュスト・ロダンの《考える人》を筆頭に6体のブロンズ像が展示されています。 うち5体がロダンで、《...
鎌倉時代から江戸時代にかけて描かれた日本の肖像画の中でも 特に個性的な6点を選りすぐって解説します。 描かれているのは誰なのか、どんな人...
竹細工といえばカゴやザルなど実用的なものか 花かごのような床の間に飾るサイズの作品を想像します。 ところが4代目田辺竹雲斎は、竹ひごを組...
1972年5月15日の、沖縄の本土復帰からちょうど50年が経ちました。 東京国立博物館で開催中(福岡に巡回予定)の「特別展 琉球」では、 ...