ぶらぶら美術館10周年スペシャル「春の熱海アートツアー」起雲閣・海峯楼・10年間第回顧ベスト3
先週に引きつづき、ぶらぶら美術・博物館10周年記念スペシャルの後編。 熱海が誇る近現代の名建築「起雲閣」と「海峯楼」をめぐり、 最後は1...
先週に引きつづき、ぶらぶら美術・博物館10周年記念スペシャルの後編。 熱海が誇る近現代の名建築「起雲閣」と「海峯楼」をめぐり、 最後は1...
臨時休館中の国立西洋美術館では外出自粛中でも楽しめるプログラムとして、 YouTubeで常設展のギャラリー・トークを公開しています。 開...
2020年4月19日は日本と西洋の美術史に見える「疫病」の美術です。 疫病に直面すれば負の側面が現れ、それでも乗り越える力を生み出そうとす...
2020年4月14日のぶらぶら美術館は、10周年記念スペシャルの前編。 近年「アートスポットの宝庫」として注目を集めている静岡県熱海へ。 ...
あちこちの美術館で臨時休館や展覧会の中止・延期がつづいているなか サントリー美術館も2020年5月13日に予定されていたリニューアルオープ...
2020年4月12日の日曜美術館は「法隆寺の至宝〜金堂壁画をよみがえらせた人々」でした。 中止になった「法隆寺金堂壁画と百済観音」展(東京...
ミュシャといえばアール・ヌーヴォーを代表するグラフィックデザイナーであり、 日本人にとってはおそらく最も馴染みのある画家のひとりでしょう。...
4月7日から放送時間を8時に変更したぶらぶら美術館。 今回は「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」の後編です。 前回に引き続き、イギリス...
2020年度最初の日曜美術館にはオルセー美術館の名画が登場。 スタジオ内に設置された8Kモニターからぐーっと近い距離で鑑賞します。 普段...
2020年3月31日のぶらぶら美術館は、 新年度の最初にふさわしい2週連続企画の第1回。 山田五郎さんも「西洋美術では今年一番」と太鼓判...