
日曜美術館「田島征三 いのちのグリグリを描く」絵本『つかまえた』ができるまで(2020.10.04)
絵本作家・田島征三さんを紹介。 田島さんの創作活動の原点を探りながら、今年7月に刊行した新作 『つかまえた』(偕成社,2020)ができあ...
絵本作家・田島征三さんを紹介。 田島さんの創作活動の原点を探りながら、今年7月に刊行した新作 『つかまえた』(偕成社,2020)ができあ...
1983年に東京都庭園美術館としてオープンした旧朝香宮邸(1933年竣工)。 「アールデコの館」として親しまれているこの美術館では 邸内...
東京・六本木の森美術館でで開催中の 「STARS展:現代美術のスターたち―日本から世界へ」では、 まさに「スター」と呼ぶにふさわしいアー...
新型コロナウイルスによって日本伝統工芸展の開催が取りやめになりかけた他にも、 注文が減ったり仕事のペースが変わったりと、 職人への影響は...
渓斎英泉・歌川広重によって制作された名所絵のシリーズ《木曽海道六拾九次》のうち、広重によって描かれた作品を紹介。 広重の絵を鑑賞することで...
19世紀から20世紀にかけて活躍したモネとマティス。 活動した時期は重なるものの作風は全く違う2人ですが、 自らの「楽園」を追求したとい...
2001年の第1回から3年に1度 横浜で開催される現代美術の国際展覧会・横浜トリエンナーレ。 20年目の節目に当たる今年、企画を担当した...
18世紀から19世紀のフランスで美しい花の絵を描き、 いまも多くの人に愛されている植物画家ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテの 版画集『バラ...
東京芸大の美術館で開催中の 「あるがままのアート 人知れず表現し続ける者たち」を訪ねます。 タレントのりゅうちぇるさんをはじめ、さまざま...
東京都現代美術館で開催中の 「オラファー・エリアソン ときに川は橋となる」(2020.6.9~9.27)の開催に合わせ、 映画「オラファ...